各種証明書の発行について

   各種証明書の発行に際して必要な、右の「証明書交付願」(PDF)をダウンロード出来ます。ご利用は以下をクリックしてください(証明書交付願の様式ファイルが開きます)

400円・赤紫色



<証明書の種類と作成日数>
 種類
 証明内容
 作成日数
 卒業証明書  卒業年月日  日本文:申請日即日
 英文:申請日含め1週間程度
 単位取得証明書  単位の取得状況  申請日を含め1週間程度
 成績証明書  在学期間の成績のみ  申請日を含め1週間程度
 調査書  成績・出席状況・健康状況  申請日を含め1週間程度
 その他  内容に応じて  お問い合わせください。
 注1:成績証明書・調査書については、卒業後5年を経過した場合、
    単位に関する証明書は、卒業後20年を経過した場合は発行できません。


<準備するもの>
・証明書交付願 兼 発行台帳 卒業生用(上記PDFファイル)

・卒業生本人以外(御家族の方など)が交付申請を行う際は、
「委任状」が必要です。          【大宮南高】証明書交付願(委任状).pdf
埼玉県収入証紙 証明書1通につき400円
 (例:卒業証明書1通、調査書2通ならば、1,200円)
 ただし、卒業された年の3月31日までは無料です。
 注1の理由により発行不能通知が必要な場合は、手数料はかかりません。
 
<申請から交付まで>
【本校窓口で直接申請・交付を受ける場合】
申請の受付時間
 平日の月曜日~金曜日 8:30~16:30
 土曜日・日曜日・国民の祝日・年末年始(12/29~1/3)・学校行事の
 代休日は受付および交付はできません。

1.証明書交付願 兼 発行台帳 卒業生用に必要事項の記入、必要部数の収入証紙を添付して、本校事務室に直接持参して提出。
.交付まで日数を要する場合は、作成でき次第電話で連絡するので、再度来校して証明書を受け取る(本人以外の場合は委任状が必要)。受け取りの際は、受取人確認のため免許証、健康保険証等を持参してください。


◎埼玉県収入証紙の詳細(主な販売場所等)は
    http://www.pref.saitama.lg.jp/kense/tetsuzuki/shunyushoshi/index.html

  
【注意】 
 ・本校では埼玉県収入証紙は販売しておりません。
 ・収入証紙代金の過分は、現金でのお釣りはできませんので、収入証紙は過不足の無いように
  ご購入
下さい。 

   【別の方法】 
1.遠方にお住まいで来校するのが難しい場合は、電話にてご相談ください。
2.諸証明書交付申請に係る電子申請システムは → 
こちらへ
  
 ※電子申請システムで申請の場合でも証明書の受取は事務室窓口で行いますのでご了承ください。

◎証明書発行に関するお問い合わせは以下まで。 
埼玉県立大宮南高等学校
 〒331-0053さいたま市西区植田谷本793 
 TEL 048-623-7329
  FAX 048-620-1904
 

運営経費計算書