放送部より

放送部より

【放送部】高校放送コンクール大会報告

平成6年 第44回 高校放送コンクール

アナウンス部門 県大会出場(2年)

 

11月14日(水)さいたま市文化会館にて、第44回高校放送コンクール埼玉県決勝大会に2年佐藤由梛さんがアナウンス部門に出場しました。佐藤さんは3大会連続の県大会出場になります。堂々たる発表を行いました。

今後も上位入賞を目指して頑張っていきます。応援よろしくお願いいたします。

放送コンクール大会報告

<令和5年度>
★第40回埼玉県高等学校総合文化祭・第43回高校放送コンクール

 アナウンス部門 県大会出場(1年)

 

★植水地区「社会を明るくする運動」作文 優秀賞

 

 

そごう大宮店で店内放送をしています(7/11~8/9)

そごう大宮店で店内放送

 

 放送部は、地元そごう大宮店の35周年特別企画「エンジョイサマーフェスタ」の開催をお知らせする店内放送を担当しています。

 

 放送期間    7月11日(月)~8月9日(火)

       営業時間(10:00~20:00)中、30分~1時間に1回

 

 これからもさまざまな企画に取り組んでいきます。

NHK杯全国高校放送コンテスト 全国大会出場

 

 6月18日(土)に、同コンテスト県大会が春日部市民文化会館にて行われました。

 審査の結果、「ラジオドキュメント」部門(※)において、放送部2年、道上快斗君が制作した作品【作品名:図書館の工夫と思い】が全国大会への出場を果たしました。

 全国大会は7月7日(木)~7月9日(土)、準々決勝を皮切りに行われます。

 放送部の日ごろの活動を応援してくださっている方々への感謝の気持ちを忘れずに、大会に臨みたいと思います。応援よろしくお願いいたします。

(文責:放送部顧問 佐藤 雅美)

 ※ 高校生活や地域社会との関わりなどを素材として、音声のみ(ラジオ形式)で番組を制作する部門

 作品はこちらから聞くことができます → https://youtu.be/QcJVJv9tzeY

放送部 活動内容

放送部 大会結果

     《大会結果報告》

<令和6年度>
第41回埼玉県高等学校総合文化祭・第44回高校放送コンクール
  アナウンス部門1名 県大会出場

<令和6年度>
第60回埼玉県高校放送コンテスト・第71回NHK杯全国高校放送コンテスト
  アナウンス部門  県大会出場

<令和5年度>
第40回埼玉県高等学校総合文化祭・第43回高校放送コンクール
  アナウンス部門1名 県大会出場

<令和4年度>
第58回埼玉県高校放送コンテスト・第69回NHK杯全国高校放送コンテスト
  中央地区大会 ラジオドキュメント部門  県大会出場
  埼玉県大会  ラジオドキュメント部門     優良賞 全国大会出場
第39回埼玉県高等学校総合文化祭・第42回高校放送コンクール
  ビデオメッセージ部門 県大会出場 

<令和3年度>
第57回埼玉県高校放送コンテスト・第68回NHK杯全国高校放送コンテスト
  中央地区大会 アナウンス部門1名  県大会出場
第38回埼玉県高等学校総合文化祭・第41回高校放送コンクール
  朗読部門1名 県大会出場

<令和2年度>
第56回埼玉県高校放送コンテスト・第67回NHK杯全国高校放送コンテスト 
  新型コロナウィルス感染症 感染拡大防止のため中止
第37回埼玉県高等学校総合文化祭・第40回高校放送コンクール
  アナウンス部門1名 県大会出場

<令和元年度>
星第55回埼玉県高校放送コンテスト・第66回NHK杯全国高校放送コンテスト
  中央地区大会 アナウンス部門2名、朗読部門2名  県大会出場
  埼玉県大会  朗読部門   優良賞 全国大会出場
星第36回埼玉県高等学校総合文化祭・第39回高校放送コンクール
  アナウンス部門1名、朗読部門1名 県大会出場
  埼玉県大会 朗読部門1名 優良賞

<平成30年度>
星第54回埼玉県高校放送コンテスト・第65回NHK杯全国高校放送コンテスト
  朗読部門2名 県大会出場
星第35回埼玉県高等学校総合文化祭・第38回高校放送コンクール
  アナウンス部門1名、朗読部門1名 県大会出場

<平成29年度>
星第53回埼玉県高校放送コンテスト・第64回NHK杯全国高校放送コンテスト
  中央地区大会 アナウンス部門1名、朗読部門2名 テレビドキュメント部門1作品 県大会出場
  埼玉県大会  テレビドキュメント部門   優良賞 全国大会出場(3年連続)
星第41回全国高等学校総合文化祭 みやぎ総文2017出場 アナウンス部門
星第34回埼玉県高等学校総合文化祭・第37回高校放送コンクール埼玉県大会
     朗読部門      優良賞・・・・・関東地区高校放送コンクール神奈川大会出場

放送部 活動内容

 
    活動内容    

目指せ! 全国大会
 NHK杯全国高校放送コンテスト、高等学校総合文化祭放送コンクールに、アナウンス、朗読、テレビ番組、ラジオ番組制作で出場しています。
目指すは全国大会最優秀賞。毎日、発声練習、映像制作などに一丸となって取り組んでいます。                                                                                              

注目! 南校NACK5
 昼の放送をはじめ、体育祭のときには実況を、文化祭のときには校内アナウンス、番組上映をしています。
また、学校の1年をまとめた映像などもつくり、上映しています。


アンテナをはりめぐらせて
 「南高のテレビ局」のつもりで、時には表に立ち、時には裏方として、行事を支えたいと思っています。又、映像編集などは、とても根気のいる作業ですが、完成した時は、達成感でいっぱいです。学ぶ事の多い部です! 
 
    活動計画        
                                                                                          
 活動場所:放送室
 活動日:月~金
 活動時間:昼12:45〜13:15  放課後15:50〜18:00
 目標:豊かな人間性、感性を伸ばすと共に、美しい日本語、表現力を高める 
4月
 放送コンテストに向けての、アナウンス・朗読練習、番組制作、昼の放送の企画
 新入生歓迎企画

10月

 放送コンクールに向けてのアナウンス・朗読練習、番組制作、昼の放送の企画

5月

 昼の放送の企画、体育祭準備・実況中継
 放送コンテストに向けての、アナウンス・朗読練習、番組制作、昼の放送の企画

11月

 放送コンクールに向けてのアナウンス・朗読練習、番組制作、昼の放送の企画

6月

 放送コンテストに向けての、アナウンス・朗読練習、番組制作、昼の放送の企画
 学校紹介ビデオ制作

12月

 放送コンテストに向けての、アナウンス・朗読練習、昼の放送の企画

7月

 放送コンテストに向けてのアナウンス・朗読練習、番組制作、昼の放送の企画
 学校紹介ビデオ制作

  1月

 放送コンテストに向けての、アナウンス・朗読練習、昼の放送の企画
 予餞会ビデオメッセージ制作

8月

 放送コンテストに向けてのアナウンス・朗読練習、番組制作、昼の放送の企画
 学校紹介ビデオ制作

  2月

 放送コンテストに向けての、アナウンス・朗読練習、昼の放送の企画
 予餞会ビデオメッセージ制作

9月

 放送コンクールに向けてのアナウンス・朗読練習、番組制作、昼の放送の企画
 文化祭オープニングビデオ制作
  3月
 放送コンテストに向けての、アナウンス・朗読練習、昼の放送の企画
 
 
 
    主な成績・関連サイト