2025部活動体験会

<申込み方法>

部活動体験会の申込みは、「申し込み入力フォーム」に必要事項を入力の上、お申し込みください。

電話・FAX等では受付けておりませんので、ご注意ください。

緊急時の中止、変更等は本校ホームページでご連絡いたします。

<部活動体験会当日の注意事項>

・車やバスの往来がありますので、ご注意ください。

・各部活動の集合時間に合わせて、来校してください。

・服装は、各部活の活動に適した運動着、または中学校の制服でお願いします。

・屋内で活動をする部活動に参加される場合は、上履き、体育館履きの準備をお願いします。

・雨天時は、一部の部活動で活動内容が変更になる場合がありますのでご了承ください。

・自転車で来校した場合は、所定の校内駐輪場に駐輪してください(正門を入って右手にあります)。

・参加者用の駐車場はございません。近隣の道路や店舗への停車・駐車もご遠慮ください。

 

⇩ 7月1日(火)13:00 申込開始⇩

【申し込み入力フォーム】

 ①8月8日(金)の申し込みはこちら

 

 

 

 

女子硬式テニス部 活動内容

女子硬式テニス部 活動計画および活動内容(令和7年度)

 

 

★<活動計画>   

 活動場所:本校コート、荒川総合運動公園、三橋総合公園、西遊馬運動公園など
 活動日: 平日4日、土日はどちらか1日または半日
 活動時間:放課後2〜3時間
      休日は、8:30〜17:00または午前・午後の半日 
 目標:  技術向上、自主性育成、人間力向上、全員で楽しんで努力

 


★<年間予定>

4月

学総大会個人戦・団体戦(南部地区予選)

5月 学総大会個人戦・団体戦(県大会)

6月

インターハイ予選(県大会)
7月 シード戦 
8月

夏季校外合宿

国公立大会

新人大会個人戦(南部地区予選)

南部地区前期団体戦 

9月 

新人大会個人戦(県大会) 
10月   新人大会団体戦(県大会)
11月 

1年生大会 

12月  
1月

南部地区後期団体戦 

2月 大宮・与野地区大会 
3月  

  ※練習試合は年間30試合目標で計画

★<部員数>

 17 名(1年生3 名、2年生10名(内マネージャー1名)、3年生3名)

 
★<「勝利に向けて」>

【顧問より】
 硬式テニス部は、平日は学校コート3面を利用して活動しています。学校コートを使えない場合は、荒川や三橋の公営コートを借りて練習したり、ランニング、筋トレ、体幹トレ、ミーティング等を行っています。基礎練習を中心に行い、土日は実戦練習を加え、日々実力を上げ、大会で良い成績を残せるように努力しています。
 個人戦・団体戦ともに県大会出場が目標です。団体戦では県ベスト8を! また、南部地区団体戦(5部制:1部~4部は各5チーム、5部は6~15チーム)は現在3部ですが、上位昇格を目指して努力しています。
 
【部員代表より】
 私たちは、明るく一生懸命に、仲間と協力して練習に取り組んでいます。県大会出場を目標に努力しています。テニス未経験者も楽しめ、力をつけて戦える部活です。一緒に頑張りましょう。

 

★<主な成績> 

団体戦

年度 関東大会(県大会)5月 新人大会(県大会)10月~11月
2020(R2) 中止 〇ベスト64
2021(R3) 〇ベスト32 〇ベスト32
2022(R4) 〇ベスト16 〇ベスト16
2023(R5) 〇ベスト64 〇ベスト64
2024(R6) × 〇ベスト32

個人戦 その他

2020(令和2年度)

 新人大会個人戦ダブルス県予選出場 木村・渡辺

2021(令和3年度)

 新人大会個人戦ダブルス県予選出場 佐々木・高垣

 1年生大会団体戦県ベスト8

2022(令和4年度)

 関東大会個人戦シングルス県予選出場 佐々木

 新人大会個人戦シングルス県予選出場 佐々木・石川

 新人大会個人戦シングルス県予選ベスト32 佐々木・石川

2023(令和5年度)

 関東大会個人戦シングルス県予選ベスト32 佐々木

 関東大会個人戦ダブルス県予選ベスト64 佐々木・石川

 インターハイ県予選ベスト32 佐々木

 新人大会個人戦シングルス県予選出場 竹林

2024(令和6年度)

    新人大会個人戦シングルス県予選出場 西澤

 新人大会個人戦シングルス県予選ベスト32 西澤・安田

 

※表示以外の結果は、『女子硬式テニス部より』も参照してください。

 ★<関連サイト>
 埼玉県高体連テニス専門部 → http://kobaton-tennis.com/

 埼玉県テニス協会オフィシャルホームページ → https://sta-tennis.org/ 

埼玉県高体連南部地区テニス専門部 → http://saitama-tennis.readymade.jp/

 

女子硬式テニス部より

女子硬式テニス部より

【女子硬式テニス部】学校総合大会4月~5月

学校総合体育大会を4月から5月にかけて行なってきました。

 

南部地区シングルス順位 安田36位

強豪ぞろいの南部地区から見事県大会出場を決めました。

  

5月17日(土)には団体戦(シングルス2本・ダブルス1ペア)に出場し

初戦 明の星 1−2

 

県ベスト64で幕を閉じました。

とても良いテニスを続けてくれて、勝つチャンスのあるテニスをしてくれましたが、最終的には力及ばず敗退しました。

 

 3年は3人だけで頑張って支えてきました。そのメンバーが次の世代にしっかりとバトンタッチをして引き継ぐことができました。

これからは2年8人、1年2人のチームですが男女一緒に力を合わせて練習して頑張って参ります。

 

【女子硬式テニス部】新入生へ

受験生の皆さん、合格おめでとうございます。この後入学許可候補者説明会があり春休みが終わればあっという間に入学式です。


あっという間の中学生活だった思いますが、これからの高校生活でも多くを学び、輝かしい未来になる事を心より祈っています。

 

新入生の皆さんの中で硬式テニス部に興味のある人への連絡です。 

 

3月から練習参加、大会出場、見学、問い合わせなどある方は以下のメールアドレスまたは本校まで電話で連絡をください。


suzuki.ryouhei.6b@spec.ed.jp(メールアドレス)

048-623-7329 (学校TEL  平日17:00まで)

【顧問:鈴木】

 

入学許可候補者説明会でもチラシ配りがありますが早めに予定等を知りたいようであればご連絡ください。

 
4月入学式が終わった後も募集していますので是非見学に来てください。

 

硬式テニス部は経験者は数人いますが、ソフトテニス経験者、テニス未経験者中心で行っています。

 

部員数 
男子:2年3人、1年6人

女子:2年3人、1年9人、1年マネージャー1人

  

気兼ねなく問い合わせ下さい。

【女子硬式テニス部】冬の活動状況(12月~1月)

こんにちは。

 

この冬の期間にも練習に励んでいます。

2年3人、1年9人で活動しています。日々一生懸命練習をしています。

 

1月12日に南部地区リーグ戦(5人制団体戦)が行われました。

4部リーグ1位となり、3部昇格を決めました。

 

去年1年間は部員数4人で降格していきましたが、今年度は再昇格することができました。

初心者が多い中ですが上達しています。

 

2月に行われる与野大宮地区のダブルス大会で良い結果を残せるように今後も頑張ります。

 

この期間に行った練習試合

 

・浦和東

・熊谷西

・南稜

 

関係の学校の皆様ありがとうございました。

 

受験生の皆さん、いかがお過ごしでしょうか。

今は受験勉強で大変だと思いますが、一緒に練習できる日を楽しみにまっています。

何か気になることがあれば遠慮なくご連絡いただければ幸いです。

 

硬式テニス部 顧問一同

【女子硬式テニス部】新人大会埼玉県予選(個人・団体)1年生大会(9月~11月)

こんにちは。

新人大会の埼玉県予選と1年生大会が終わりました。

 

〇個人戦結果

シングルス西澤     県ベスト128

ダブルス西澤・安田ペア 県ベスト32

 

ダブルスでは6-4で勝利して2回戦まで行きました。

2回戦は第3シードに敗れましたが、ダブルスとしていい試合ができました。

次の大会に向けて頑張らせます。

 

団体戦結果 県ベスト32

初戦 埼玉平成 4-1 勝利

2回戦市立浦和 0-3 敗退

 

ゲームを取れていた時の試合運びはとてもよかっと思いますが、1セット通じて安定したテニスをすることができませんでした。

1試合安定して行うことが今後の課題なので、今後の練習に活かしていきたいです。

 

〇1年生大会

初日に4校1リーグのリーグ戦を行いました。

浦和北・南稜3-0

所沢西   3-0

越谷南・叡明2-1

1位通過で決勝トーナメントへ進みました。

 

決勝トーナメントは初戦第3シードの本庄高校に敗退しましたが

県ベスト16

で大会を終えました。

この大会を通じて良く成長してくれました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

引き続き頑張りますので、応援よろしくお願いします。

 

この期間行った練習試合

・ふじみ野

・大宮東

・浦和西(雨天中止)

  関係の学校の皆様ありがとうございました。

【女子硬式テニス部】新人大会個人戦・夏合宿(7月~9月)

こんにちは。

長い夏も終わりようやく涼しくなってきました。中学の皆さんはいかがお過ごしでしょうか。

来年一緒に過ごせることを楽しみにしてます。


7月末には白子へ合宿にいってきました。皆大会に向けて成長できました。

埼玉県の高校も他にたくさんいて、お互いに励ましあいながら頑張りました。

  

 

 

 

 

 

 

 

 また新人大会の個人戦が終わりました。

女子 シングルス 西澤42位(補欠2位) 島村48位

   ダブルス  西澤・安田ペア19位

ダブルスで県大会を決めました!よく頑張りました。

 

2年3人、1年9人、個人戦終わった後一層練習に励んでます。

団体戦、そして冬春に向けてすごく前向きに練習してます。これからの成長に期待しています。

7月〜9月にかけても合同練習や練習試合も多くできました。関係の学校の皆様ありがとうございました。

・与野
・大宮
・岩槻
・入間向陽
・埼玉栄
・南稜
・浦和西(雨天中止)
・南部地区強化練習試合
(川口北、岩槻、上尾、市立浦和、与野)

【女子硬式テニス部】夏休み

こんにちは。

3年生が引退して、新人大会に向けて日々練習に励んでいます。

3年生が残した実績に負けないように頑張っています。

現在2年生3名、1年生9名合計12名で練習に励んでいます。

男子とも一緒に練習をしています。

また本校は学校練習が基本ですが荒川総合運動公園、西遊馬運動公園など時々借りて練習や練習試合を行っています。

 

 

 

5月~7月に行った練習試合の学校(女子)
・獨協埼玉
・越谷南
・川口北
・市立浦和
・岩槻

関係の皆さまありがとうございました。

今月末には合宿、来月は新人大会と南部地区リーグ戦(2部)があります。

初心者が多いですが、着々と力をつけ始めています。

結果を残せるように頑張ります。

 

・中学生の皆さまへ

部活動見学や体験などで興味がありましたらご連絡ください。


suzuki.ryouhei.6b@spec.ed.jp (メールアドレス)

【顧問:鈴木】

【女子硬式テニス部】新入生の皆さんへ

受験生の皆さん、合格おめでとうございます。

この後入学許可候補者説明会があり春休みが終わればあっという間に入学式です。

あっという間の中学生活だった思いますが、これからの高校生活でも多くを学び、輝かしい未来になる事を心より祈っています。


 

今回は硬式テニス部に興味のある人への連絡です。 

3月から練習に参加または見学してみたい人は以下のメールアドレスまたは本校まで電話で連絡をください。


suzuki.ryouhei.6b@st.spec.ed.jp(メールアドレス)

048-623-7329 (TEL)

【顧問:鈴木】

 

3月19日の入学許可候補者説明会でも簡単なチラシ配りがありますが早めに予定等を知りたいようであればご連絡ください。

4月入学式が終わった後も募集していますので是非見学に来てください。

 

硬式テニス部は経験者は数人いますが、ソフトテニス経験者、テニス未経験者の選手もたくさんいます。

また男女合計15人(男9 / 女4 / マネージャー2)少ない中で行っています。

  

気兼ねなく参加してもらえると幸いです。

【女子硬式テニス部】冬期合宿

【硬式テニス部】
「冬期合宿」

 令和5年12月26日~28日、男女硬式テニス部は、本庄市にて冬期強化合宿を行いました。

天候にも恵まれ、公式戦でもよく使われるオムニコートを借り切り、テーマを絞って、集中的に練習を行うことができました。
最終日には、本庄東高校、東京農業大学付属第三高校を相手に、練習試合を行いました。
普段あまり対戦することのない、北部地区の強豪校との練習試合で、選手は良い刺激になったようです。

現2年生は、3年生に進級したらすぐに大会が控えています。
まだまだ力をつけていけるよう、生徒・顧問ともども頑張っていきます。

※写真は、合宿にて

 

【硬式テニス部】2学期、ここまでの試合など

「全日本テニス選手権の見学」
10月30日(月)、学校が代休の日を利用して、男女テニス部全員で「全日本テニス選手権」の試合を観戦してきました。(写真)
有明コロシアムで行われた国内最高レベル(中学生・高校生・大学生・社会人など)の試合を観戦できたことで、生徒たちもとても勉強になったようです。
生徒は試合中にもメモをとり、感想レポートを顧問に提出しました。
学んだことを、今後の練習や試合にも生かせることを期待しています。
(もちろん、観戦も楽しんだようです。)

 

 

 

 

 

 

「南部地区順位戦」(南部支部学校対抗リーグ戦)
埼玉県高体連南部地区テニス専門部主催の学校対抗リーグ戦(団体戦)が、年に2回(夏と冬)開催されています。
南部地区の学校を1部リーグ(上位)から6部リーグまでに分け、リーグ戦を行っています。
大宮南高校は、現在3部リーグ(11位~15位相当)に位置しており、2部リーグへの昇格を目指しています。
次回の学校対抗リーグ戦は1月7日(&入れ替え戦1月8日)です。
12月26日~28日の強化合宿も、「2部昇格」や「個々のレベルアップ」を目的としています。


「1年生大会」(埼玉県高校1年生チーム対抗戦)
11月14日(火)県民の日、「埼玉県高校1年生チーム対抗戦」(1年生大会)が開かれました。
2年生の出場のない今大会で、1年生はさらにひとつ経験を積み重ねました。
現1年生も、来年度は上級生になり、さらには部の中心となっていきます。
さらなる活躍を期待したいと思います。

 

「練習試合」
2学期にも、多くの学校と練習試合をしました。
9月~12月の練習試合をしていただいた学校および練習試合予定の学校は、越谷西高校、大宮東高校(女子のみ)、大宮光陵高校、県立浦和高校、春日部高校、淑徳与野高校(女子のみ)、与野高校、岩槻高校、南稜高校(女子のみ)、ふじみ野高校(予定)、本庄東高校(予定)です。
対戦校の顧問の先生、選手の皆さんありがとうございました。

 

 

【女子硬式テニス部】中学生の皆さまへ(学校説明会参加予定者以外の方も)

中学生の皆さまこんにちは。受験勉強毎日お疲れ様です。

 

学校説明会が行われる12/16(土)は午前中学校のテニスコートで男女合同で練習をしております。

 

もし興味があれば、学校説明会に参加後に是非見学しに来てください。

 

顧問もいますので何か質問等ありましたら是非お聞きください。

 

また学校説明会に参加できない方も別日に見学は可能なので、質問等ありましたら是非下記のメールアドレスまで送ってください。

 


suzuki.ryouhei.6b@st.spec.ed.jp

 

よろしくお願いします。

 

大宮南高校 硬式テニス部顧問 鈴木