サッカー部より
記事がありません。
文字
背景
行間
4月 |
関東大会県予選 |
10月 |
高校選手権二次予選、U16リーグ |
5月 |
関東大会県予選、U18リーグ |
11月 |
高校選手権二次予選 |
6月 |
インターハイ県予選、U18、16リーグ |
12月 |
波崎ユースカップ |
7月 |
校外合宿(菅平)U18、16リーグ |
1月 |
新人戦支部予選 |
8月 |
高校選手権一次予選 |
2月 |
新人戦県大会 |
9月 |
U18、U16リーグ |
3月
|
スプリングフェスティバル |
4月 |
関東大会県予選 |
10月 |
高校選手権二次予選、U16リーグ |
5月 |
関東大会県予選、U18リーグ |
11月 |
高校選手権二次予選 |
6月 |
インターハイ県予選、U18、16リーグ |
12月 |
波崎ユースカップ |
7月 |
校外合宿(菅平)U18、16リーグ |
1月 |
新人戦支部予選 |
8月 |
高校選手権一次予選 |
2月 |
新人戦県大会 |
9月 |
U18、U16リーグ |
3月
|
スプリングフェスティバル |
【男子サッカー部】 ガーナへの贈り物
本校生徒の保護者からの依頼を受け、不要になったサッカーシューズを、ガーナの子どもたちに送らせていただきました。
国名:ガーナ共和国(Republic of Ghana)
|
【ガーナからのお礼のメール】
10.9.6 現地のイシダ様から
こんにちは。
先週金曜日、日本からスパイクが届き全ての荷物を無事受け取りました。スパイクのダンボールの大きさにはびっくりさせられました。
さて本日日曜日、早速コーチ始めとする子供達に寄贈して参りました。セレモニーではありませんでしたが、小さな贈呈式を開いてコーチ、私と彼の父親から子供達に挨拶を述べてきました。
その後いざダンボールを空けると、途端子供達はみんな大喜び。中には踊りだす子まで。一番喜んでいたのはスパイクだったようです。
さて挨拶の中で私は子供達に一番重要だと感じた次の点、「どういった経緯でこれらのグッズが集まったか」と「物の管理方法」について伝えました。私は普段タダでガーナ人に物をあげることをしていません。彼らのクリスチャン分化は又はアフリカ文化では、「あるものがないものに与える」、という概念が広く行き渡っていますが、タダほど無駄にされるものはないと実感しているからです。
しかし、今回無償で寄贈したのは、まずコーチが子供達のサッカーを含めた社会活動に非常に熱心であり心打たれたこと。そして彼のクラブチームの子供達も毎日熱心に練習に励みかつ優秀な成績を収めていること(先日U-12のチームが郡で優勝しました)。とにかくコーチが熱心で子供達をよくまとめているので、これらのサッカーグッズが無駄にされることはないと感じたからです。今回頂いたユニフォームやスパイク等にはマネージャーが目録を付け、普段は倉庫で管理し試合用に使うそうです。使用する際は、いつ誰が何を使った等も記録に残すと言っていました。コーチがいつも自腹を切ってボールを買ったり無償でサッカーを教えていたりしているので、今回のグッズが無駄にならず少しでもコーチ始めとするチームの助けになればと願っています。
コーチは今後チームのHPを立ち上げたいと言っています。いつになるかはわかりませんが、開設したら是非お知らせさせて頂きたいと思います。
今回、無事にグッズの寄与が出来たのは先生の好意的なご協力があったからだと強く感じています。本当にありがとうございました。校長先生始めとする学校関係者の方や、サッカー部の生徒さん親御さん等にも是非よろしくお伝え下さい。
|
|