卓球部より
【卓球部】新人戦県大会
2月に行われた新人戦県大会の結果報告をさせていただきます。
≪シングルス≫
1回戦目 3-0 三郷北
2回戦目 0-3 川越東
≪学校対抗戦(団体戦)≫
1回戦目 大宮南 3-0 越ヶ谷
2回戦目 大宮南 2-3 杉戸
団体戦で初戦を勝利することができました。地区大会から良い雰囲気で試合に臨むことができ次に繋がる結果になったと思います。
この大会を通して団体戦の臨み方やチーム・選手としての部活動への取り組みなど様々な課題を再確認したので、さらなる成長につなげていきたいと思います。
保護者の皆様、関係者の皆様、応援してくださりありがとうございます。
今後ともご声援のほどよろしくお願いいたします。
中学生の皆様へ
大宮南高校卓球部は「県大会に出場して活躍する」を目標に日々練習しております。
卓球経験者のみなさん、大宮南で一緒に卓球しませんか? お待ちしております!
【卓球部】新人戦南部支部大会 結果報告
〇新人戦南部支部大会(1月27日~29日)の結果報告
■27日(月) ≪個人シングルス戦≫
中田(2年) 南部ベスト28 県大会出場!
⇒敗者復活戦 初戦勝利
宮地(1年)我妻(1年)カンコ(1年) 南部ベスト64
■28日(火) ≪ダブルス戦≫
中田(2年)・宮地(1年)組 南部ベスト32
⇒敗者復活戦 1回戦敗退
我妻(1年)・宇田川(1年)組 南部ベスト24
⇒敗者復活戦 2回戦敗退
■28日・29日(水) ≪学校対抗戦(団体戦)≫
1回戦 シード権獲得のため試合なし
2回戦 相手校棄権のため不戦勝
3回戦(県大会代表決定戦) 大宮南 3-2 川口東
4回戦 大宮南 0-3 浦和 南部ベスト8 県大会出場
シングルスおよび団体戦で県大会に進出することができました。2月に開催される県大会では、より一層の活躍を目指して頑張りたいと思います。
団体戦では、4月の地区大会では惜しくも敗退してしまいましたが、現在の2年生を中心に3年生の思いを引き継いで取り組んできました。大会前には3年生の部長が練習に来てアドバイスをしてくれ、その思いが県大会への道を開いてくれたと感じています。
個人戦では、県大会出場まであと一歩という選手が多く、これまでの練習の成果を少しずつ実感できるようになりました。この成果をさらに次に繋げていきたいと思います。
保護者の皆様、関係者の皆様、日頃の練習や大会での応援、誠にありがとうございます。今後とも温かいご声援をよろしくお願いします。
~中学生の皆様へ~
大宮南高校卓球部は、男子13名、女子1名の計14名で、「県大会に出場し、活躍する」という目標に向けて日々練習に励んでいます。
卓球経験者のみなさん、大宮南で一緒に卓球しませんか? お待ちしております!
また、女子団体戦出場に向けて、女子部員も募集中です。(あと3名で出場できます!)
南部支部予選会 県大会を決めたときの集合写真
【卓球部】埼玉県ジュニア卓球選手権結果報告
12月に行われた埼玉県ジュニア卓球選手権大会の結果を報告させていただきます。
≪シングルス≫
〇男子
5回戦敗退【県ベスト128】
中田(2年)
4回戦敗退【県ベスト256】
カンコ(1年)
宮地(1年)
我妻(1年)
〇女子
3回戦敗退【県ベスト256】
金倉(2年)
≪ダブルス≫
5回戦敗退【県ベスト32】
中田(2年)・宮地(1年)
【卓球部】南部支部大会結果報告
〇南部支部大会(9月17日~18日)の結果報告
■17日(火) ≪個人シングルス戦≫
4回戦敗退(南部ベスト64)
中田(2年)・カンコ(1年)・宮地(1年)
3回戦敗退
久保田(1年)・堀内(1年)・家成(1年)
■18日(水) ≪学校対抗戦(団体戦)≫
1回戦 シード権獲得のため試合なし
2回戦 大宮南 3-0 浦和東
3回戦 大宮南 3-0 川口東
準々決勝 大宮南 1-3 浦和 南部ベスト8!
夏休みの成果が少しずつ見られて、シングルスで3人が南部ベスト64になりました!
ただ、1月の新人戦地区大会における県大会出場枠は28本であり、このままはまだ上には繋がらないので、次の大会では外シード選手に勝てるよう練習に励みたいと思います。
団体戦は3年生の想いを引き継ぎ臨みました。昨年度は初戦敗退でシード権を獲得できず、苦しい一年になってしまったので、今年はシードとはいえ、まずはしっかりと初戦を勝つことに全力を注ぎました。今回は外側シードが負けて少し運も傾いており、1年生がメインのチームですが地区ベスト8になることができました。
ベスト4をかけた浦和戦もダブルスは勝つことができ、次への課題と望みが見えたので、更なる挑戦をしていきたいと思います。
また、今年は部員数が多く、団体戦は内側からも外側からも熱い声援が体育館に鳴り響き、チーム一丸となって盛り上がった試合をすることができました。
この雰囲気を忘れずに練習に取り組み、冬の新人戦で3年生の想いと共に県大会に繋いでくれたらと思います。
保護者の皆様、関係者の皆様、練習や大会等で応援してくださり、ありがとうございます。今後ともご声援のほどよろしくお願いいたします。
【卓球部】 学年別大会&夏休みの活動報告
・7/31・8/24 中学生部活動体験会
多くの中学生が参加してくださり、大宮南の卓球部を体験して貰うことが出来ました。
日程の都合が合わずに参加できなかった中学生も学校見学時に見学出来ると思います。
来年、一緒にプレー出来ることを楽しみにしております。チーム一同、入学・入部待っています!
・8/19・21・22 学年別強化大会≪シングルス≫
8月19日(2年生男子)・21日(1年生男子)・22日(女子)に行われた学年別強化大会の結果を報告させていただきます。
4回戦敗退(ベスト128)
宇田川(1年) 堀内(1年) 宮地(1年)
ベスト64以上を目指して臨みましたが、壁は厚く力不足感が否めない結果になってしまい、この大会で課題とゲームメンタルについて再確認することができました。
9月に地区大会が行われるので、今年の目標である「団体戦でベスト8」を達成できるように練習を頑張っていきたいと思います。
・合同練習会
7月と8月にサイデン科学アリーナにて、合同練習会を開催しました。
空調を使用して快適な環境の中、たくさん試合をすることができました。
また、8月の練習会は茨城県の高校も参加していただき、普段関わることが出来ない選手と試合をすることができました。
・練習試合
多くの学校に練習試合を引き受けていただき、ありがとうございました。
自分の戦術を考えることや、練習で磨いた技術を試合で試してみることができ、普段感じることのできない試合の緊張感のもとで練習をすることができ、貴重な経験になりました。
練習試合等で様々な課題が見つかったので、9月の南部支部大会に向けて練習していきます。
応援の程、よろしくお願いします。
【卓球部】 国民体育大会
6月17日〜21日に行われた国民体育大会の結果を報告させていただきます。
≪シングルス≫
5回戦敗退【県ベスト128】
阿部(3年)
4回戦敗退【県ベスト256】
中田(2年)
カンコ(1年)
堀内(1年)
家成(1年)
3回戦敗退
関根(3年)
小林(1年)
女子
金倉(2年)
地区大会のシードを得るために1年生は4回戦を目標として練習してきました。
結果としては4人入ることができスタートとしては良かったですが、まだまだ課題が多く、各自意識を変えて夏休みの練習に取り組み、8月に予定されている学年別大会に向けて力をつけていきたいと思います。
保護者の皆様、日頃の活動にご理解とご協力をいただき、ありがとうございます。今後とも、応援のほどよろしくお願い致します。
~中学生の皆様へ~
7月の部活体験会に申し込み頂きありがとうございます。
学校総合大会が終わり、高校でも卓球を続けたいと思っている中学生の皆さん
8月24日(土)にも体験会を予定しております。
大宮南の卓球部に興味のある方は、ぜひ参加してください。
チーム一同、お待ちしております。
【卓球部】 関東高校卓球大会二次予選会・学校総合大会
5月3日・4日に行われた関東高校卓球大会二次予選会の結果報告をさせていただきます。
■3日(火) ≪シングルス戦≫
1回戦目 阿部 3-0 浦和北
2回戦目 0-3 川越東
■4日(水) ≪ダブルス戦≫
2回戦目 阿部・中田 0-3 埼玉栄
6月7日・8日に行われた学校総合体育大会の結果報告をさせていただきます。
■7日(金) ≪シングルス戦≫
1回戦目 阿部 3-0 浦和学院
2回戦目 0-3 埼玉栄
■8日(土) ≪ダブルス戦≫
1回戦目 阿部・中田 3-2 松山
2回戦目 3-1 入間向陽
3回戦目 3-1 星野
4回戦目 0-3 埼玉栄 県ベスト16
県大会を阿部(3年)と中田(2年)で挑んできました。
学校総合大会のダブルスで4回戦まで進むことができ、県ベスト16に入ることができました。
団体戦で県大会を逃してしまったことは悔しかったですが、最後に結果を残してくれて良かったです。
3年生のこれまでの頑張りを後輩たちが引き継いで頑張っていきたいと思います。
次の国体予選で1年生は大会デビューとなりますので、応援のほどよろしくお願いします。
保護者の皆様、関係者の皆様、練習や大会等で応援してくださり、ありがとうございました。
今後ともご声援のほどよろしくお願いいたします。
【卓球部】南部支部大会結果報告・春休み活動報告
〇関東高校卓球大会二次予選会南部支部大会(4月21日~24日)の結果報告
■21日(日) ≪個人シングルス戦≫
南部ベスト32 阿部(3年) 県大会出場!
南部ベスト64 中田(2年)
⇒敗者復活戦2回戦敗退
■22日(月) ≪ダブルス戦≫
阿部(3年)・中田(2年)組 南部ベスト16 県大会出場!
■22日・24日(水) ≪学校対抗戦(団体戦)≫
1回戦 シード権獲得のため試合なし
2回戦 大宮南 3-0 与野
3回戦(県大会代表決定戦) 大宮南 1-3 伊奈学園
敗者復活戦 大宮南 0-3 蕨 南部ベスト16
シングルス・ダブルスで県大会に進出することができました。5月と6月に行われる県大会で個人が納得できるように練習に励んでいきたいと思います。
団体戦はこの1年間勝つことができず、この大会で県大会に繋げられるように取り組んでいきましたが、あと一歩及ばず敗退してしまいました。
結果は残せませんでしたが、3年生の努力は引退した後の様々なことに生かしてくれたらと思います。また、2年生はこの悔しさを忘れずに練習に取り組み、冬の新人戦で3年生の想いと共に県大会に繋いでくれたらと思います。
保護者の皆様、関係者の皆様、練習や大会等で応援してくださり、ありがとうございます。今後ともご声援のほどよろしくお願いいたします。
〇3月~春休み期間の活動報告
・中高連携合同練習会(3/9)
中高体連卓球専門部主催で本太中と練習試合を行いました。
中学生と高校生との違いはありますが、目標はお互いに同じ学総で県大会出場し活躍することなので、有意義な練習試合になりました。
・OB会&三送会(3/16)
私が異動してきてから活動していた卒業生達を集めてOB会を開催しました。引退後は卓球から離れてしまう人も多かったですが、現役生との試合はなかなか白熱した試合になっていました。(プレーをみると懐かしさと思い出が蘇ります。)
会の最後に三送会を行い、OB一人ひとりから現役生にメッセージを頂きました。OBのみなさんの活躍を大宮南卓球部一同応援しています!
・さいたま市民大会(高校生の部)(3/26・27)
大宮南A(阿部・関根・松元・中田)が予選リーグ1位通過、トーナメントベスト8でした。
・川口オープン団体戦(4/13)
大宮南A(阿部・関根・松元・中田)が予選リーグ1位通過、トーナメント初戦敗退でした。
大宮南B(宮内・髙橋・内山)が予選リーグ2位通過、トーナメントベスト初戦敗退でした。(人数の関係で1敗スタートでしたが、1勝することができました!)
他県の強豪校と団体戦ができ、貴重な経験になりました。
★OB会の様子
【卓球部】新入生部活動体験について
大宮南高校新入生のみなさん、合格おめでとうございます。
卓球部の部活体験入部のお知らせです。
体験入部は春休みの部活動練習の時に行います。詳細は下記の通りです。
・体験入部日:3月23日(土)、30日(土)
4月 3日(水)、 5日(金)
※現時点での予定です。日程変更がある場合は、学校ホームページにてお知らせします。
※新入生部活体験のお知らせチラシには29日(金)が記載されていましたが、中止になりました。
参加前に、学校ホームページの卓球部のページを必ず確認してください。
・時間:9時~12時30分(8時50分集合)
・場所:本校卓球場(体育館1階)
・持ち物:ラケット、ゼッケン(中学生の時に使用していたもの)、タオル、水分補給できるもの、参加同意書(学校HPにアップされています)
・服装:運動着、卓球シューズまたは体育館履き
※マスクに関しては、各ご家庭の判断に任せます。
・申し込み方法はURL(https://forms.gle/9TvHQi6ByHX6a8pZ9) または
学校に参加希望日を電話にて連絡してください。
※申し込み後に参加できなくなった場合は、学校に電話してください。
~部活紹介~
大宮南高校卓球部は男子7名・女子1名の8名で「県大会に出場して活躍する」を目標に日々練習しております。
一緒に卓球する仲間を募集しています!男子・女子部員どちらも募集中です! お待ちしております!
また、女子団体戦出場に向けて、女子部員も募集中です。(あと3名で出場できます!)
【卓球部】新人戦南部支部大会
1月29日~31日に行われた新人戦南部支部大会の結果報告をさせていただきます。
■29日(月) ≪個人シングルス戦≫
5回戦敗退(南部ベスト32) 中田(1年)
⇒敗者復活戦 敗退
4回戦敗退(南部ベスト64) 阿部(2年)
3回戦敗退 関根(2年)
松元(2年)
■30日(火) ≪ダブルス戦≫
阿部(2年)・中田(1年)組 南部ベスト18
⇒敗者復活戦 勝利 県大会出場!
■30日(火) ≪学校対抗戦(団体戦)≫
1回戦 大宮南 3-0 開智一貫
2回戦 大宮南 0-3 浦和南
個人ダブルスで2月に行われる県大会の出場権を獲得できました。
個人戦は1・2個勝ち上がる選手が多かったり、団体戦のダブルスでもフルセットで負けてしまったりと、今回の地区大会はこれまでの練習の結果を発揮できたと思います。
また、団体戦は1勝することができ、4月の関東予選に繋げることができました。
4月の関東予選で県大会に出場できるようにチーム一丸となって頑張っていきたいと思います。
保護者の皆様、関係者の皆様、応援してくださりありがとうございます。
今後ともご声援のほどよろしくお願いいたします。
中学生の皆様へ
大宮南高校卓球部は男子7名・女子1名の8名で「県大会に出場して活躍する」を目標に日々練習しております。
卓球経験者のみなさん、大宮南で一緒に卓球しませんか? お待ちしております!
また、女子団体戦出場に向けて、女子部員も募集中です。(あと3名で出場できます!)