緊急連絡
生徒・保護者の皆様へ
現在、緊急の連絡はありません。
1月12日(火)降雪の予報に係る連絡
気象庁の発表によると、1月12日(火)は降雪の可能性があります。今後大幅な予報の変更がない限り、予定どおり午前9時30分始業としますが、公共交通機関利用・自転車通学を問わず、登校時にはゆとりを持って行動するようにしてください。(公共交通機関の遅れや自転車で危険箇所を回避する等のために遅れた場合などは考慮します。)
生徒・保護者のみなさんへ
現在、緊急の連絡はありません。
サッカー部マスコットのストラップを拾ってくださった方を探しています
10月中旬に駅のホームに落ちていた本校サッカー部マスコットのストラップを拾い、匿名で届けてくださった方を探しています。このストラップは、3年間努力を重ねて選手権大会に立ち向かった部員に配られ、生徒保護者の思いが込められた大切な【お守り】です。届けてくださった方には、本校一同ぜひお礼の気持ちをお伝えしたいので、もしメールをご覧になられたら、ぜひ本校までお知らせください。お願いします。
生徒・保護者の皆様へ
現在、緊急の連絡はありません。
生徒のみなさんへ(台風12号の接近に関して)
23日(水)のホームルームでお知らせしましたが、台風12号は関東地方をそれて太平洋上を通過する見込みのため、24日(木)、25日(金)の両日とも平常通りの日程とします。
ただし、台風の影響で強い風雨・道路冠水や交通機関の乱れ等がある場合には、登校に危険が伴う事態も考えられますので、その場合には無理をせず、安全を確保してから登校をしてください。特に道路冠水箇所がある場合には、通過しないようにしてください。(やむを得ない状況であれば、出欠は配慮します)
学校より
現在、緊急の連絡はありません。
お盆期間中の学校閉庁日について
本校では、今年度からお盆期間中を「学校閉庁日」として、土日と同様に事務室の窓口業務並びに電話応対を行わない予定です。今年度は8月13日(木)、14日(金)の2日間となりますが、ご理解の程お願いいたします。
生徒、保護者の皆様へ
緊急の連絡について
6月1日(月)以降の日程に関しまして
6月以降、段階的な登校を開始します。
具体的な日程は学年ごとに異なります。
学年ごとの登校日等、詳細については各学年のページに
ログインしてご確認ください。
【授業再開当初から約3週間における本校の基本方針】
①6月1日(月)は、全学年とも登校日とはせず、
各家庭にて、翌日以降の課題テスト直前学習をして
もらいます。
(県方針により、第1週は「登校馴らし期間」です)
②この期間は、日によって、学年単位で、もしくは出席
番号の奇数・偶数で登校時間帯を変え、校内の密集を
防ぎます。
③この期間は、体育館フロア等での講義等を除き、
1教室当たり20人程度で授業等を実施します。
④この期間は、部活動(自主練も含む。)ができません。
【当面の学校生活における留意事項】
①登下校中、校内いずれもマスクを着用してください。
②原則として夏服での登校となります。
③6月第1週に課題テストを受ける教室は、
自分のHR教室とは限りません。この日については、
自分のロッカーは使用せず、荷物を持ったまま
教室へ行くようにしてください。
④校内では、鼻をかんだチリ紙や使用済みマスク等、
自分でビニール袋を用意して、持ち帰るようにして
ください。(衛生環境に配慮しごみ箱は撤去します)
⑤校内では、弁当箱や飲み物などの飲食ごみが捨てられ
ないため、水分補給はできますが、菓子等を含め、
校内での食べ物の摂取はできません。
⑥不必要な身体接触や、用のない教室に行くことはでき
ません。
⑦午前授業者と午後授業者の入れ替え時における昇降口
付近の混雑を避けるため、午後から登校する生徒は、
始業の30分前までは教室に入らないよう、時間調整を
行ってください。
【その他】
①朝、必ず家で体温を測定し、健康観察票に記入して
ください。
②発熱、咳など風邪症状がある場合、登校できません。
(風邪症状の場合、保護者からの申し出を経て出席停止)
③この期間中は、家族が体調不良の場合も登校できません。
(保護者からの申し出を経て出席停止)
④6月6日(土)に予定されていたPTA後援会総会は、
6月27日(土)に、会長・副会長・各部の部長等のみ
で行います。
⑤いずれの登校日も、図書館が開館していますので、
本の貸出、返却等を行うことができます。
1学期及び夏季休業日の日程等について
(あるいは学年通信等でお知らせされている)かもしれませんが、
1学期行事予定は、例年と大幅に異なる見込みです。
● 1学期に予定していた行事については延期又は中止の場合があります。
長期休業日の日程も、下記のとおり例年とは異なる予定です。
最終的には、授業再開された時点で、1学期行事予定表を配付します。
【現時点で確定していること】
① 1学期の中間考査は、実施しない
(そのため、課題提出等が重要となります)
② 夏季休業日は、8月1日(土)から8月23日(日)まで
(1学期の終業式は、7月31日(金))
※ 6月に授業再開された際は、夏服で登校することになります。
ただし、上着を着用する際は、ネクタイ・リボンを正しく着用する
ことになります。
【重要・保護者の皆様へ】必ずご確認並びにご対応ください
① 5月1日(金)に郵送した個別アカウントは、11日(月)から
本格稼働となりますが、まだ初期パスワードを変更していない方は、
大至急変更をお願いします。(なりすまし被害のリスクがあります)
② 個別アカウントについては、生徒と保護者様ともにログインできるよう
ご家庭内でパスワードを共有してください。
(定期的にお子様の送信状況をご確認ください)
③ 4月10日(金)に郵送した学校ホームページ「学年より」のページ
では、保護者様宛ての内容が含まれていますので、ページログインID
も必ず家庭内で共有し、保護者の方も定期的にご確認ください。
④ 前日の【緊急連絡】にもありますが、
スマート連絡帳への登録環境がない方を除いて、
5月15日(金)を目途に可能な限り登録をお願いします。
スマート連絡帳 登録のお願い
各家庭への書類等を本日郵送しました
なお、個人アカウントのパスワードは、送付した資料を確認の上、速やかに・必ず変更をしてください。
【重要】臨時休業期間の延長について
本日、臨時休業が5月31日(日)まで延長されることが決定されました。今後の学習支援や情報提供等については、随時学校ホームページでお知らせいたします。
お知らせの内容によっては、トップページではなく、各学年のグループスペースへの掲載を行う場合もあります。
引続き、定期的にホームページのご確認をお願いいたします。
なお、当面は、5月上旬頃にご家庭へ文書等をお送りし、5月中旬頃までには、メールを活用して学校と生徒が相互に連絡できる体制を作る予定です。
今後とも本校教育活動へのご理解ご協力をお願いいたします。