おおなんだより

本校のニュースを掲載しています。ご覧ください。

【おおなんだより】☆2年生女子生徒の善行☆

令和6年11月13日(水)、自転車にて通勤途中の女性の方がお財布を落とし、その落としたお財布を拾った本校2年女子生徒の二人が、機転をきかせ見事な対応をとりました。落とし主の女性の方が来校くださり、無事、お財布をお渡しすることができました。その際「生徒さんからのご連絡が大変丁寧で感激した」、「自分も娘がいるが、大宮南高校の生徒さんのように育ってほしい」とおっしゃってくださいました。女子生徒の皆さん、本当にありがとう。お礼のお菓子とともに撮影した写真を掲載します!

【おおなんだより】第2回学校説明会

本日は、本校の学校説明会にご参加いただきありがとうございました。

ご来校いただけた方への特典情報や本校の雰囲気、生徒の様子はいかがでしたでしょうか?

入試までまだまだ時間が残されていますので、受験生の皆さん、大宮南高校への入学をお待ちしております。

 

 

 

 

【おおなんだより】体育の授業

2-1の体育の授業風景です。11月は長距離走を元気に実施しています。この日はインターバル走を行っていました。生徒の皆さんに取材をすると、「ふくらはぎが疲れる」「3コーナー前の直進が一番きつい」等、教えてくれました。500mを5本、全力疾走で頑張りました。皆さん、えらい!

【おおなんだより】ECⅢの授業

令和6年11月7日(木)1限に英語科の佐藤翔太先生の知識構成型ジグソー法による授業が実施されました。「話す」、「聞く」、「考える」といった一連の活動を繰り返し、考え方や学び方そのものを学習活動の中で学べる「協調学習」のための方法です。本校では生徒の主体性を育みながら、授業を行っております。