男子サッカー部より

サッカー部より

【サッカー部】S2リーグ結果

S2リーグは前期を終え、後期に入りました。

後期も1戦1戦全力で戦いますので、応援よろしくお願いします!

 

8月26日(木)第10節 vs越谷西 ●2-3

2点を先制するものの、後半の早い時間帯に失点を許し、まさかの3失点。

決定機を多く作ったものの決めきれず。悔しい敗戦となりました。

 

8月23日(月)第11節 vs武蔵越生 ●1-3

シュート数では相手を大きく上回ったものの決定力の違いを見せられ3失点。悔しい敗戦となった。シュートまでの形は出来ているだけにもったいない2連敗。次節に向けて練習に励んでいきます。

 

8月30日(月)第12節 vs浦和南Ⅱ  ◯2-1

2連敗で迎えた今節。前期は0-3で敗れた浦和南Ⅱとの戦いになりました。今節も相手の球際•フィジカルの強さを感じる難しい試合になりましたが、前節までの2節の経験を活かし、粘り強く戦うことができました!

ここから波に乗り、勝ち点を積み重ねていきます‼︎

 

 

【サッカー部】COPA BUNAN AMIGOS 2021

 

COPA BUNAN AMIGOS 2021 が8月9・11・12日に行われました。

今年度はコロナ禍ということもあり、県内の学校のみで行われました。

 

埼玉サッカー 通信 COPA BUNAN AMIGOS 2021

 

 

 

【2回戦】

8月9日(月) vs和光国際  ◯8−0

【準決勝】

8月11日(水) vs武南Ⅱ  ●2−3

【3位決定戦】

8月12日(木) vs本庄第一 △2−2 (PK◯5−4)

 

準決勝で惜しくも武南Ⅱに敗れたものの、3位決定戦はPKで勝利し、3位で大会を終えました。

今後は後期のS2リーグ・選手権に向けて練習に励んでいきます。

応援よろしくお願いします。

【サッカー部】さいたま市北部市民大会優勝!!

 

さいたま市北部市民大会が7月の予選・8月の決勝トーナメントと、全日程終了しました。

本校では、Bチームの3年生が出場する大会となっています。

 

【予選リーグ】

7月13日(火) vs大宮武蔵野 ●0ー1

7月18日(日) vs大宮開成  ◯13ー1

予選1位通過

 

【決勝トーナメント1回戦】

7月31日(土) vs岩槻  ◯3−1

 

【準決勝】

8月11日(水) vs大宮東  ◯4−0

 

【決勝】

8月13日(金) vs伊奈学園 ◯3−2

 

全5試合をBチーム3年生で戦い、優勝することができました。

今後は各カテゴリごとの活動に戻り、リーグ戦・Aチームへの昇格に向けて練習に励んでいきます。

応援よろしくお願いします。

【サッカー部】各カテゴリ・リーグ戦結果

【S2リーグ】

7月22日(木) vs浦和南高校Ⅱ戦 ●0-3

 

【SS2リーグ】

7月25日(日) vs川口東高校 ●2ー3

8月3日(火) vs浦和北高校 ◯1ー0

8月9日(月) vs上尾鷹の台高校 ◯3−1

8月12日(木) vs上尾高校 △2−2

 

 

【サッカー部】各カテゴリ・リーグ戦結果

【S2リーグ】

7月17日(土)、延期されていたS2リーグ第5節・早大本庄高校戦が行われました。

終始主導権を握り、相手を圧倒。シュート数でも上回り、4得点を挙げた。

守備陣も集中を切らさず無失点。連敗の流れを断ち切る快勝となった。

次節は延期されている第3節・浦和南Ⅱとの一戦となります。

勝利を目指して頑張りますので、応援よろしくお願いします!

 

【SS2リーグ】

7月17日(土)、 SS2リーグ第2節・川口北高校戦が行われました。

相手のトップチーム相手に粘り強く戦い、チャンスを作りながらも決め切れず。

本校選手が体調不良でピッチの外に出ている間に失点。先制を許す。

その後、攻勢に出るも追撃ならず。良い試合をしていたものの一瞬の隙を突かれ、敗戦した。

次節は第4節・川口東高校との対戦になります。

勝利を目指して頑張りますので応援よろしくお願いします!

 

【3rdチャレンジリーグ】

7月17日(土)、3rdチャレンジリーグ第2節・国際学院高校戦が行われました。

試合は前半、チャンスを作りながらも決めきれずにいると、相手の球際の強さから徐々にペースを握られ、先制を許す。その後は粘り強く戦い、失点を許さず。0−1で前半を折り返す。

後半立ち上がりは相手コートでの時間帯が多くあったが、シュートまでには至らず。

本校のミスから追加点を決められると、立て続けに失点を許す厳しい展開。

試合終了間際にスルーパスからGKとの1対1を冷静に沈め、一矢報いるも反撃もここまで。

1−5で敗戦となった。

次節は聖望学園高校との試合となります。強豪校との対戦が続きますが、良い結果を残せるよう、練習に励んでいきます。

応援よろしくお願いします!

 

 

【サッカー部】SS2リーグ第2節

7月10日(土)、SS2リーグ第2節・秀明英光高校戦が行われました。

 

試合は立ち上がりから押し気味に進める試合展開。早い時間帯に先制に成功すると、相手選手にハンドがあり1発退場。試合の主導権を完全に握ると、前半だけで6得点。試合を決定づける。

 

後半立ち上がり、相手が前からプレッシャーをかける守備に切り替わったことで、ミスが増える時間もあったがすぐに対応。数的優位を生かしながら、空いている背後のスペースを的確に突き、得点を量産。後半も4得点を奪い、終わってみれば10ー0。危なげない試合運びで貴重な勝ち点3を手にした。

 

次なる目標は7月17日に行われる第3節。川口北高校との試合になります。相手はAチームになるため、今日のゲームとは違う展開になると思いますが、連勝を目指して練習に励んでいきます。

応援よろしくお願いします!

 

大宮南      VS  秀明英光

6    前半   0

4    後半   0

10          合計   0

【サッカー部】S2リーグ第9節

7月10日(土)、S2リーグ第9節・成徳深谷Ⅱ戦が行われました。

 

試合は立ち上がりから相手のロングボール・ロングスローに対応しながらの戦いとなったが、粘り強く戦い、試合を押し気味に進める。シュートチャンスを多く作るものの決めきれず。0−0のまま前半を折り返す。

 

後半も前半同様、相手のロングボールやロングスローから、激しい球際や体でのぶつかり合いが続く試合展開。後半5分、相手のロングボールを中盤で競り勝つことができず、相手選手に拾われると、左足から放たれたミドルシュートがポストに当たりゴールイン。欲しかった先制点を奪われる厳しい展開。その後もシュートチャンスを多く作り、CKからゴールラインを超えたかに思われたボールも相手選手にかき出されゴールとはならず。そのまま0−1で試合終了。チャンスを多く作るも決めきれず、惜しい敗戦となった。

 

次なる目標は7月17日に行われる延期されていた第5節。早大本庄高校との試合になります。連敗の悪い流れを断ち切るための大事なゲームに向けて、練習に励んでいきます。

応援よろしくお願いします!

 

大宮南      VS  成徳深谷Ⅱ

0    前半   0

0    後半   1

0    合計   1

【男子サッカー部】中学生の皆さんへ

 

大宮南高校サッカー部は以下の日程で部活動体験を行います。

 

7/29(木) 13:00~16:00

8/19(木) 13:00~16:00

8/24(火) 13:00~16:00

 

場所:大宮南高校グラウンド

持ち物:健康チェックシート・水筒・サッカーの出来る服装・筆記用具

 

【申込み期間】

7月実施分・・・7/5(月)受付開始 ~ 7/19(月)12:00まで

8月実施分・・・7/5(月)受付開始 ~ 8/10(火)12:00まで 

部活動体験申し込みはこちら

 

本校サッカー部の活動内容や試合結果等はHPにて随時更新しております。

是非ご覧下さい。

 

【サッカー部】3rdチャレンジリーグ vs立教新座高校

 

6月26日(土)に埼玉県3rdチャレンジリーグの初戦を迎えました。このリーグ戦は、公式戦を経験することができない選手に、公式戦に近い形のリーグ戦を提供することを目的に、昨年度から行われているものです。本校はBチームが参加しています。

 

初戦は立教新座高校と対戦しました。

前半、相手のセットプレーからいくつかピンチを迎えたものの守りきり、試合の流れを引き寄せると、FW柿沼、MF田中、MF杉山勇に決定機が訪れるも決めきれず。0−0で折り返す。

後半は立教新座ペースでゲームが進むも、DFラインを中心に粘り強い守備を見せる。しかし、飲水前に一瞬の隙を突かれ失点を許すと、相手に素晴らしいミドルシュートを決められるなど2失点。0ー3と苦しい展開に。終了間際にDF鈴木啓斗のCKからDF関口がヘディングで合わせ一矢報いるも反撃もここまで。1-3で試合終了。初戦は黒星スタートとなった。

 

次節は、7月11日越谷西高校との対戦。Sリーグに所属する高校のBチームと対戦できるこの大会で少しでも良い結果を残せるよう練習に励んでいきます。応援よろしくお願いします!

 

大宮南      VS  立教新座

0    前半   0

1    後半   3

1    合計   3

得点者:関口(鈴木)

 

【サッカー部】S2リーグ第8節

 

6月26日(日)にS2リーグ第8節が行われました。

総体予選でベスト8に入った強豪・浦和西高校との対戦になりました。

 

試合は立ち上がりから激しい球際での争いが続く。チャンスをつくるも、シュートは枠を捉えることができず。強度の高い、互角のゲーム展開のまま0−0で前半を折り返す。

 

後半も前半同様、激しい球際や体でのぶつかり合いが続く試合展開。後半20分、相手CKを1度はクリアするものの、こぼれ球を相手選手が拾い再びクロス。ファーサイドで待っていた相手選手がヘディングで合わせ、欲しかった先制点を奪われてしまう。攻勢に出るため選手交代をするものの同点弾は生まれず。シュート数で上回り、相手のシュートを3本に抑えたものの、少ないチャンスを決められ、0−1の敗戦となった。

 

次なる目標は7月10日に行われる第9節。成徳深谷Ⅱとの試合となります。今後もS1リーグ昇格を目指し練習に励んでいきます。

応援よろしくお願いします!

 

大宮南      VS  浦和西

0    前半   0

0    後半   1

0    合計   1