弓道部より

【弓道部】6月の活動報告

こんにちは!大宮南高校弓道部顧問の桐原です。
3年生の最後の大会となる6月も頑張って練習しました!

~6月~
・練習試合を行いました!
6月7日に浦和西高校にて、練習試合を行いました。
選抜メンバーのみが浦和西高校に伺わせていただき、残りは学校で練習でした。

練習試合では、男子が16中、女子が12中が出るなど、好調な部分も見られました。
あとは、本番でも同じことをするだけ!なのですが、それがまた難しいのです。

あと2週間あるので、最後まで調整をして大会に臨みます!

 

・インターハイ団体1次予選2次予選に参加してきました!
6月14日、15日に大宮公園で行われたインターハイ予選に出場をしました。
1次予選は、各自4射の計20射のうち、男子は8中以上、女子は7中以上が通過です。
2次予選は、各自4射のここまでの計40射のうち、ベスト10までが3次予選進出となります。本日はここまで。
個人戦は、1回目が4射2中以上が通過、2回目が4射で1回目+2回目が6中以上が通過となります。

結果は、
 女子団体 1次予選→通過→2次予選→通過
 男子団体 1次予選→通過→2次予選→同中競射にて通過
 女子個人 2次予選通過ならず

となりました。
女子は暫定4位で、男子は暫定10位です。
決勝へは、上位4チームのみが進出できるので、女子はこのままいけば決勝です。
男子は大逆転をしなければなりませんが、チャンスはまだあります。
次の21日が3次予選・決勝ですので、頑張っていきたいと思います!

 

・インターハイ団体3次予選決勝に参加してきました!
6月21日に大宮公園で行われたインターハイ予選に出場をしました。
3次予選は、各自8射の計40射のうち、男女とも上位4チームが通過です。
決勝は、各自4射の計20射のリーグ戦を行い、優勝校のみがインターハイ出場となります。

結果は、
 女子団体 3次予選→通過ならず
 男子団体 3次予選→通過→決勝リーグ→埼玉県第2位

となりました。
女子は4位からのスタートでしたが、奮わず順位を落としてしまい、最終的に6位で終わりました。
一方男子は、10位からのスタートでしたが、3次予選の2回目で20射17中の高的中を出し、一気に大逆転で4位で3次予選を通過しました。
決勝リーグでは、坂戸西、川越南、正智深谷と戦いました。
 ×大宮南13ー15坂戸西○
 ○大宮南15-13正智深谷×
 ○大宮南13-11川越南×
上記のように、2勝1敗で第2位という結果となりました。
当日は、調子の良い選手もそうでない選手もいましたが、各自が必死になって戦っている様子が見えました。
一本一本引く姿がとても楽しそうに見え、良い雰囲気で試合が進んでいました。

これまで大宮南は女子の入賞が多い傾向がありましたが、男子の入賞は久しぶりです。
インターハイにはあと一歩届きませんでしたが、胸を張って良い結果です。おめでとう!

 

・南部地区大会に参加してきました!
6月22日に大宮公園で行われた南部地区大会に出場をしました。
いわゆる3年生の引退試合です。各自8射の計24射で勝負をします。

結果は、
 男子団体 第1位Bチーム(平野・中野・加藤)
      第4位Dチーム(梅津・関・永澤)
 女子団体 入賞なし
 男子個人 第1位 中野
      第2位 関
      第7位 平野
 女子個人 入賞なし

となりました。
前日のインハイの大会で高的中を見せたメンバーが入賞しました。さすがです。
入賞しなかったメンバーも全力で弓を引いていました。
部活を引っ張ってくれてありがとうございました。かっこいい背中を見せてくれてありがとうございました。
きっと、後輩たちが良い部活に仕上げてくれると思います。
安心して受験勉強に励んでください!