おおなんだより

2021年7月の記事一覧

7月16日 交通安全指導

各学年ごとに交通安全指導を実施しました。

 

 

1年生は、県庁から講師をお招きし、消費者教育を実施しました。

 

球技大会を実施しました。

7月13・14・15日の3日間で球技大会を実施しました。

どの競技も真剣に、楽しそうにしている笑顔の生徒の姿を見ることができました

優勝

男子ソフトボール 3年7組

男子バレーボール 3年8組

女子ドッチボール 3年9組

女子バレーボール 1年9組

  

  

  

生徒応急手当講習会を実施しました

本日7月7日は期末考査最終日。ベストを尽くせたでしょうか?

さっそく放課後に部活動が再開されましたが、暑いです!

梅雨の合間の久々のたっぷりの日差しも考査開けの体には堪えます。

折しも本日は生徒応急手当講習会が開催されました。

運動部から各代表が集まり、養護教諭の指導のもと、救命処置の実習を行いました。

まず熱中症等についての講義を聞き、人体模型をセットして準備に入ります。

 

 

 

 

 

グループに分かれ、交替で胸骨圧迫を練習します。結構体力を要します。

 

 

 

 

 

AEDに少し緊張。いざという時がないのが一番ですが、万一のために練習しておくことは重要です。

 

1時間30分のメニューでしたが、皆真剣に取り組んでいました。

熱中症や感染症に気をつけながら、勉強に部活動にと、有意義な夏を過ごしましょう。